お庭
今日はお庭のご紹介。営業の合間や定休日に私や母がちょこちょこと手を入れています。
その様子を車中からご覧になっているお客様もおみえですね~
こちらはお店の横のスペース

木の車止めやパーゴラは素人の自分たちで設置したのですが・・・パーゴラにはクレマチスをと考えています。手前は「りかちゃんパンジー」タキイとりかちゃんとのコラボのパンジーは色合いが変わっていて大きな花をつけてくれます。この場所は少しして朝顔にバトンタッチし、緑のカーテンにします。
奥には牡丹

数年前長谷寺に行った際に記念に購入したものです。ちょうどこの時期は賑わっていることでしょう。
パーゴラ奥にはハナミズキ。白いものを購入したつもりだったのに、翌年花が咲いたら「ピンクやん」といういきさつがありましたが。今年は残念ながら蕾はついたものの下枝の花しか咲きませんでした。それでも良かった

でこちらが建物の西側
月桂樹と小さな花をつける椿などが植わっています。

3年目に入って少しづつ、こころなしか枝は伸び幹は太くなっているようです。
今はこれからの暑さ対策に朝顔を栽培してもらっています。
その様子を車中からご覧になっているお客様もおみえですね~
こちらはお店の横のスペース

木の車止めやパーゴラは素人の自分たちで設置したのですが・・・パーゴラにはクレマチスをと考えています。手前は「りかちゃんパンジー」タキイとりかちゃんとのコラボのパンジーは色合いが変わっていて大きな花をつけてくれます。この場所は少しして朝顔にバトンタッチし、緑のカーテンにします。
奥には牡丹

数年前長谷寺に行った際に記念に購入したものです。ちょうどこの時期は賑わっていることでしょう。
パーゴラ奥にはハナミズキ。白いものを購入したつもりだったのに、翌年花が咲いたら「ピンクやん」といういきさつがありましたが。今年は残念ながら蕾はついたものの下枝の花しか咲きませんでした。

でこちらが建物の西側
月桂樹と小さな花をつける椿などが植わっています。

3年目に入って少しづつ、こころなしか枝は伸び幹は太くなっているようです。
今はこれからの暑さ対策に朝顔を栽培してもらっています。
スポンサーサイト