いつもありがとうございます。
いろいろとお問い合わせもいただくようになり、夏のかき氷シーズンにむけて、
30年度のスタイルをまとめさせていただきます。
暑さが増すにつれ、混雑が予想されます。
お電話や店頭でのお問い合わせには対応できなくなります。
スムーズなご案内や店内ご飲食中のお客様へのサービスを優先させていただきますので、店内へのお声掛けはお控えいただきたいと思います。
自分でも申し訳ないほど長文になっておりますが、ご来店の目安や参考にご一読お願いいたします。
5/10 追加事項 夏休み期間中はスタッフの調整のため、不定休となります。
店内、Twitter、こちらでの営業案内をご覧くださいませ。
【かき氷はいつから?】昨年2月より通年、数量限定で提供させていただいております。
【かき氷はどんな種類がありますか?いつでも食べれますか?】昨年より始めた人気の「季節の氷」1~2種に加え、夏の定番かき氷より1~2種をゴールデンウィーク頃よりご用意予定です。
本日のかき氷としてブラックボードに掲載いたします。また前日または当日の朝Twitterにて呟きます。
今年よりかき氷は数量限定での提供とさせていただきます。当日予定分のシロップがなくなり次第、かき氷の提供は終了させていただきますので、
お早目のご来店をおすすめさせていただきます。
お待ちの間にシロップがなくなる場合もございますので、ご了承くださいませ
【いちごシロップは?】今年はイチゴが不作だったため、提供が全く見当がつきませんでしたが、
楽しみにしてくださるお客様のためにも現在、仕込み作業に励んでおります。
例年通り、ゴールデンウィーク頃より提供を予定しております。
【混雑状況は?】お天気のいい週末、祝日は混雑が予想されます。土曜日より日曜日、午前より午後は混雑いたします。
夏休み期間中は特に混雑し、大変時間がかかります。
5.6.9月の平日の午前中がお勧めです。
それ以外でもぽっかりと静かなことがございます。そんなときはTwitterでつぶやいていると思います。
【夕方に来たら、閉まってました。かき氷がなかった・・・】大変ご迷惑をおかけしますが、4月より平日の開店時間が早まっております。日によっては15:00閉店する場合もございます。
また受付が多数の場合、品切れ多数の場合は閉店時間に関わらず終了いたします。
営業時間提供メニューの品切れなどTwitterにてご確認いただけますので、ご来店の目安にご利用くださいませ。
【かき氷しかないんですか?】厚焼き卵サンドや季節のフルーツサンドのサンドイッチ各種、プリンアラモードやロールケーキなどかき氷と同様手作りのスイーツもご用意しております。
開店当初からファンが多く、こちらをお目当てのお客様も多数お見えです。
是非、かき氷とご一緒にお楽しみくださいませ。

受付表あたりに、メニューをお出ししておきますので、お待ち時間の間にご覧くださいませ。
※乳児以外のお客様にはお一人様一品以上のご注文を頂いております
。
※2019.3月より未就学児のご入店をお断りさせて頂きます。
サンドウィッチやケーキをご注文のお客様はドリンクまたはかき氷をご一緒にご注文くださいませ。【グループで大丈夫?子連れでも大丈夫?】・5名様以上(乳幼児も含む)のお客様はすべてお断りしております。また分割でのご入店もすべてお断りしております。お待ちいただきましても、お帰りいただいております。
テーブルへの補助椅子のご用意はございません。
大人数で共有したいというお気持ちは大変うれしいのですが、ここ数年間での経験上、一昨年よりこのような方針で徹底しております。少人数でのご来店にご理解とご協力をお願いいたします。
2019・3月より未就学児のご入店をお断りさせて頂くこととなりました。詳細はこちらをご覧下さいませ。
◆・お子様連れでも大丈夫です。お子様連れのお客様は他のお客様のご迷惑にならないよう、必ずお子様の面倒をみていただき、立ち歩きや大声などないようよろしくお願いたします。
※店内へのベビーカーのお持ち込み、離乳食(おやつ類、紙パックのドリンク類も含みます)もお持ち込みはお断りしております。哺乳瓶などでのミルクやお茶は可能です。
※幼児のお客様にもご注文をお願いしております。(お子様にはプリンアラモードやカルピス、クリームソーダなどが人気です)
・騒がしいお客様・きつい香水や柔軟剤をお使いの香りのきつい方など一般的なマナーが守れないお客様はお断りしております。
【予約はできますか?受付はどのようなスタイルですか?】申し訳ございませんが、お席のご予約は承っておりません。かき氷以外のご注文も多く、お寛ぎのお時間はさまざまです。
※お時間のお問い合わせにはお答えしかねます。ご理解くださいませ。
満席時は入り口横の受付表にご記名のうえ、お待ちくださいませ。

その際、こちらの注意事項をお読みいだだいた上でのご記名をお願いしております。
(2019・3月より未就学児のご入店をお断りさせて頂きますので、内容が異なります)・ご案内時にご不在の場合はキャンセル扱いとなりますので、ご注意ください。(お電話やお車へのお呼び出しはしておりません。
・みなさまお揃いになってのご入店をいただいております。店内でのお待ち合わせはご遠慮ください。
・3.4名様ご一緒のお席の確保が困難な場合がございます。お2人様でのご来店がスムーズです。3・4名様分かれてのご入店が可能なお客様はその旨お伝えくださいませ。※立ち歩きやテーブルをまたいでの会話はご遠慮ください。
・閉店時間に関わらず、受付数が多数になった時点・その日の提供数になった時点、駐車場が溢れた時点で、受付を終了させていただきます。
【第2駐車場について】店舗横に4台分、第2駐車場として8台分ご用意してございますが、
夏季シーズン中は満車になることが多くなります。
お連れ様同士、お乗り合わせでのご来店をお願いいたします。
指定の場所以外(民家側やグランツ様の駐車場)への、駐停車は禁止しております。また近隣へのご迷惑になる行為(大音量での音楽やお声など)はおやめください。満車の際は、お時間や日を改めてのご来店をお願いいたします。近隣のご迷惑になるような時点で受付終了させていただきます。
長い文をお読み頂き、ありがとうございます。
お店を初めて13年、年々忙しくさせていただき、大変うれしく思っております。
今年は寒い時期からお待ちがでることも増えております。
仕込みから調理まではすべて私一人でさせていただいておりますので、
すべてのお客様には行き届かず、心苦しい限りです。
いつもお客様から頂く笑顔や温かいお言葉でお力を頂いております。
また次のお客様へ笑顔の循環ができましたら・・・と考えております。
本当に自分で書いておりながらも、お願い事ばかりで申し訳なく思います。
今シーズンもご理解とご協力をお願いいたします。
テレビ、雑誌、新聞などへのメディアへの掲載は開店当初より全てお断りさせていただいております。お電話、コメント、ご来店いただきましても、対応が出来ませんので、よろしくお願いします。