fc2ブログ

~いらっしゃいませ~

ちび檸檬

Author:ちび檸檬
和洋喫茶 レモンの木

営業日&営業時間:ホームページにてご確認下さいませ。営業時間はご予約枠に準じます。

住所:三重県津市安東町1975-2
TEL:059(227)3052

※接客中、作業中やお電話には対応できない場合がございます。



instgram

Instagram

QRコード

携帯でもご覧いただけます。
QRコード

月別アーカイブ

最近のトラックバック

thankyou

10月のお休み

7・14・21・28日の毎週火曜日の定休日に加えて
15日(水)終日26日(日)午前中臨時休業とさせて頂きます。
勝手してもうしわけございませんが宜しくお願いいたします。
DSC03641.jpg
肌寒さを感じます。10月は衣替え。レモンの木でもかき氷の注文はほとんどなく、サンドウィッチやケーキと炭焼き珈琲に人気が出ています。

かき氷もいよいよ終了間際になりました。
今年の夏を振り返ると、こんな辺鄙で小さなお店にかき氷を求めて何度も足を運んでいただき本当に嬉しく思います。それはかき氷に限ったことではないのですが、改めて感じるます。私だったら1日2回や毎日、喫茶店に通うだろうか・・・?と思うと感謝感謝です。

特に、今年のシーズンはかき氷を通してさまざまな方との出会いがあった夏となりました。
それが、私にほんの少しの自信をくれました。大きな大きな収穫です。
みなさま今後ともレモンの木のご愛顧とちび檸檬の成長を観察を宜しくお願いいたします。

スポンサーサイト



ある日のおやつ

こうしてお店でケーキを提供していると私自身とってもスイーツ好きだと思われがちなのですが、実はそうでもありません。勉強のために食べることはありますが、よっぽどの事がなければもっぱらフルーツばかり。
でも無性に生クリームやチョコ・餡系が食べたくなることがあります。

先日、この素材でこんなケーキ作ったらどうだろう?どんなケーキが食べたいかな?
と頭の中で想像していると食べたくなっちゃいました。
思わず、当店の人気メニューカステラ風ロールケーキをパクパクパク!
カステラ風ロールケーキ
やっぱり美味しい。食べたい時が美味しい時ですね。
食べた分、働かなきゃな!!

本日はお休みさせていただきます。

本日24日は水曜日ですが、振替休日でお休みさせていただきます。
誠に勝手いたしますが、宜しくお願いいたします。

本日営業中。

本日は火曜日ですが、祝日のため営業しております。
かき氷もお楽しみでいただけます。ご来店をお待ちしております。

今日は少し早く目が覚めました。ご近所でも散歩しようと思ったのですが、結局お店のデッキをゴシゴシしていました。梅雨・夏の日照り・先日の長雨でだいぶ痛んでいる様子。
勉強の秋が終わったら塗料塗りもしなきゃな~お店のカーテンも作り直したい・・・
CA270055.jpg   DSC03427.jpg
だいぶ以前に作ったバッグと親子がま口財布。キャスキッドソンの生地で作ったもの。
2つともハードに愛用しております。
なんと黒蜜きなこさんにキャスキッドソンの本を頂いちゃいました。
見ていると手作り虫がうずうず・・・我慢。

明日24日(水)を振替休日とさせていただきますので、宜しくお願いいたします。

23日(火)営業します

明日23日は火曜日ですが、祝日のため通常通り営業させていただきます。
皆様のご来店をお待ちしております。
24日(水)に振替休日を頂きますので宜しくお願いいたします。

ホットケーキ 005
今日は久しぶりにすっきりと経が峰が見えます。
彼岸花の赤・田畑&山の緑・雲の白・空の青がとてもきれいです。
いつも眺めているだけの経が峰。お客様の中には登山帰りの方もお見えです。
小学生の時登ったきりですが、また登ってみたい・・・と思う今日この頃。
●●の秋。いろんな秋がやってきた気がします。
今の私は、しばらく勉強の秋です(泣)

まかないおやつ

mafinn.jpg
ちょこちょこと余る材料で気軽に食べれるおやつを作りました。
庭になったブラックベリーなども入れて。

プリン、ホットケーキ、ドーナツ、蒸しパンなどなど小さな頃母が作ってくれたようなおやつは、子供にとっては安心の味と記憶されるのでしょうか・・・
不思議と妙に惹かれます。

いつかケーキ工房がもてたら、こんなおやつもお分けできるのにな~
一緒に作るのも面白いかも・・・

広がり

お店を始めなければ出会わなかった方々。

あのお客様はお元気でいるのか?
怪我や病気ではないのか?・・・などなど。

しばらくお顔を拝見しないだけなのに、私にとって大きな存在になりました。
小さなお店を始めて3年目を向かえ本当にご縁の広がりを実感している毎日です。

朝の一杯

お客様をお迎えする前の誰もいない店内で毎朝炭焼き珈琲を飲む。休日の日も毎日。
DSC03641.jpg
喫茶店を独り占め・・・一番の常連

今日は台風の影響であいにくの空模様。
普段は燦燦と日の光が入り込む当店ですが、しっとりと大人の雰囲気です。
床や壁の木がぬくもりを感じるよう。

初めてこの炭焼き珈琲と出会った時、少し癖のある味が苦手に感じた。
しかし今では他の珈琲では物足りなく感じる。

~二十歳過ぎても珈琲が飲めなかった私が~


喫茶店を始めてたくさんの人たちと出会う。
今日はどんなお客様にお越しいただけるのだろう???

引き締まる思い

オープンして3年目のかき氷のシーズンもそろそろ終盤に入りました。

何度となく足を運んでいただいたり、お友達やご家族とご一緒にお越しいただいたりと多くの方にご来店していただき本当に嬉しく思います。

特に飲食店での経験があるわけでもない素人だった私がはじめた小さなお店にたくさんのお客様で賑わっている様子は私にとって至福の時です。(その瞬間はバタバタですが・・・)
お店をもちたいとお思いの方がたくさんいる中、多くの方の協力もありこのようにお店を始められた事さえも恵まれているのに。

中には「夏はレモンの木さんのかき氷が楽しみ」と言っていただけるお客様も。
最近では遠方からかき氷を目的にご来店されるお客様も増えているような・・・

ご近所さん&遠方さん、それぞれの思いを裏切らないよう引き締まる思いを感じます。
ふたたび足を運んでくださる店づくりに努めなければ~!!!!!


手作りケーキ

秋っぽくなって参りました。
相変わらずかき氷の注文が多い中、徐々に手作りケーキに人気が戻ってきました。
よもぎのシフォンケーキ2
開店当初から当店のケーキの看板となったよもぎのシフォンケーキ

カステラ風ロールケーキ
スポンジが美味しい! カステラ風ロールケーキ
PA230051.jpg
秋冬限定のとろけるガトーショコラ
お気軽にご来店いただけるよう当店ではお好きなドリンク +280円で提供しております。

あらたな新作を!と思っているのですが、こちらの3種類、それぞれファンがついているので外せない・・・
その上、季節のフルーツサンドや厚焼き卵サンドもオーダーが入らない日はないくらい人気メニューに成長中。

夏はかき氷 冬は何?
あらたなメニューの登場も期待される中、冬の看板メニューはどれになるのか???

椿の実

20080912123434
お店に飾っていた椿の実が朝には綺麗にはじいてました♪

髪には椿油を愛用してるのですが、この中の種からとるのかな?とまじまじと見てます。

9.10月の営業について

不安定だったお天気もやっと落ち着きを取り戻してきました。それとともに暑さも戻ってきた感じで私としては嬉しいです。
お店にいると賑やかな蝉の声だったのが、今朝はきれいな虫の声でした~

かき氷シーズンも終盤になり、サンドウィッチやケーキのご注文も増えてまいりました。
そして小さなお子様やお年寄りの方にもわかりやすいようにまた卓上カレンダーを置きました。
お店の営業日の確認もできますが、お連れ様同士でのご予定立てなどにご利用いただいております。
卓上カレンダー 001  卓上カレンダー 002
9月 23日(火)が祝日のため、営業いたします。翌24日(水)を休業とさせていただきます。

10月 毎週火曜日の定休日に加え、15日(水)と26日(日)の午前中を臨時休業とさせていただきます。
勝手いたして申し訳ございませんが、宜しくお願いいたします。
お店でも卓上カレンダーでご確認ください。ご来店をお待ちしております。

とろけるガトーショコラ

秋冬に好評でしたとろけるガトーショコラが戻ってまいりました~
春になり桜のレアチーズにバトンタッチ後、リクエストが多かった手作りケーキです。
PA230051.jpg
やっぱり相性がいいのが、炭焼珈琲でしょうかね~
今の時期だとアイスコーヒーとセットでもいいんじゃないでしょうか?

コーヒー3杯で?!

今日もまたまた不安定なお天気。雷がゴロゴロと鳴り始めました。
また一雨くるのでしょうか?

こんなお天気でもかき氷を召し上がっていただいております。
でもチョコレート系も食べたい気がする・・・と思いリクエストも多いガトーショコラを復活させようと作業中です。
PA230051.jpg

そんなガトーショコラにはやっぱり炭焼き珈琲だよね!!と思いつつ昨日の定休日の伊勢新聞に目を当しているとこんな記事を発見。

コーヒー3杯で危険度6割近く 
子宮体がんで調査結果

厚生労働省研究班によるとコーヒーを1日3杯以上飲む女性は、ほとんど飲まない女性に比べ、子宮体がんになる危険度が約6割も低い結果が出たらしい。
私自身、子宮体がんについては無知ですが喫茶店でコーヒーを提供しているものとして気になる研究結果です。コーヒーが血糖値を下げたり、女性ホルモンの働きを調整したりするようです。
体によくても毎日続けられないものって結構たくさんあるけど、コーヒーなら大丈夫って方は多いんじゃないでしょうか? 美味しくて体にも良いなんて朗報です。
どの食材にもいいところ・わるいところがあるからバランスなんでしょうけど・・・

詳しくはこちら

2020年より不定休になっております

営業日はホームページ、Twitterにてご確認をお願い致します。

コロナ感染対策の為、お席を減らしております

お子様連れのお客様は大変申し訳ございませんが、現在中学生以上のお子様に限らせて頂いております。今後の状況より、変更する場合もございます。 また香水等香りのきつい方のご入店もお断りしております。 ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

おすすめメニュー


季節のフルーツサンド


厚焼き卵サンド


手作りプリンアラモード

ブログ内検索