fc2ブログ

~いらっしゃいませ~

ちび檸檬

Author:ちび檸檬
和洋喫茶 レモンの木

営業日&営業時間:ホームページにてご確認下さいませ。営業時間はご予約枠に準じます。

住所:三重県津市安東町1975-2
TEL:059(227)3052

※接客中、作業中やお電話には対応できない場合がございます。



instgram

Instagram

QRコード

携帯でもご覧いただけます。
QRコード

月別アーカイブ

最近のトラックバック

thankyou

8月の営業

通常営業とさせていただきます。
5・12・19・26日の毎週火曜日がお休みです。(定休日)
お盆期間中も休まず営業しておりますので、ご来店をお待ちしております。

※時間帯によって大変混雑することがしばしばございます。
 駐車スペースが狭いため、お連れ様同士のお車の縦列駐車・お乗り合わせてのご来店にご協力を宜しくお願いいたします。
スポンサーサイト



土用

土用と言えば「うなぎ」ですが、「土用餅」って言うのもありますね。
先日の3連休はもちろんかき氷もでましたが、小倉白玉やクリーム小倉白玉などの餡子と白玉団子の組み合わせが出ました~
実際、私も最近妙に餡子系を食べたくなります。小倉トーストにしたり・・・

地元津市は「うなぎ」がおいしいところ。がっつりとうなぎもいいですが、
ヘルシーに餡子&白玉もいいですよ★
DSC03436.jpg

汗水たらして

毎日猛暑が続いております。皆様バテずにお過ごしでしょうか?
この炎天下の中、文字通り汗水たらして働いている方には本当に頭が下がる毎日です。
私は有難いことにこのようなお店をさせてもらい、涼しい空間でお仕事をさせていただいております。

かき氷を召し上がっていただいた方に「スーッとしたわ~」と言っていただくと本当に嬉しいのです。少しばかりでも涼を感じていただいたかな♪
かなわないことですが、暑い中お仕事をされている方々のところへ出向いて是非召し上がっていただきたい!と思ってしまう毎日です。

3連休

本日の営業が終了いたしました。夏休みに入ってのすぐのこの3連休、多くのお客様にご来店いただきましてありがとうございます。
素人の私が試行錯誤しながらもぼちぼちと営業している当店をこのようにして利用していただいて改めて感謝しています。行き届かないサービスや品切れ等でご迷惑をおかけしたこともあったと思います。申し訳ございません。
しかしそんな時の優しいお言葉やお席を譲っていただいたりと私の至らない点をカバーしていただくお客様にいつも救われています。

こうしてお店をさせてもらって感じるのですが、「人ってよく笑う!」「人って優しいし、あったかい!」
テレビや紙面では毎日心が痛むニュースが報道されていますが、そればかりじゃないのにな~って。いい事もいいところもいっぱいあるのにな~。
オリーブの葉 001

では明日は定休日でお休みさせていただきます。

夏休み

いよいよ夏休みが始まりましたね。
今日は特に暑さも厳しくなりそうです。夏休みって感じ?
夏休みを迎えるお子様&そのご家族様がいいひと夏を過ごせますように★
もちろん夏の風物詩=かき氷が人気メニューの当店としても皆様に心地よい涼を提供できるよう頑張ります~!!
003.jpg

さて昨日はお母様と学生さんの組み合わせがチラホラ。1学期を終えてからのご来店でしょうか?
私の場合は母親と二人で喫茶店に行くことってとても嬉しい時間でした!ちょっとしたご褒美感覚。
当店にご来店していただいた方もそんな感覚をもっていただいてると嬉しいな~っと思ったのですが、どうなんでしょうか?


夏仕様

今年もテラスにすだれをかけました~ちょこちょこと合間を見ての作業です。
涼しげです。いい風も入ってくるし気持ち良いです。
夏仕様 002
庭ではブラックベリーが色づいています。先ほど収穫しました!!
夏仕様 001
ちょっとアンティークなものが好きなのでガラスの器にのっけて。

いよいよ夏本番

sz1_animal05h.jpg

蝉の声が聞こえてきました。蝉が鳴きだすと“夏”って気がします。
そして私は“かき氷”って気がするのです。

お蔭様で朝・昼・夕・問わずかき氷の注文が増えてきました。
炎天下や暑い中でお仕事をされている方々をみると頭が下がり、かき氷を届けてあげたい・・・という気持ちになります。実際は無理なんですけど。皆様、熱中症などにくれぐれもご注意ください。コマ目な水分補給がいいそうです。

なお、大変申し訳ございませんが、しばらくの間ハッシュドビーフをお休みさせていただくことにいたしました。

お知らせ

誠に勝手ではございますが、本日はハッシュドビーフをお休みさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

厚焼き卵サンド

DSC03823.jpg

DSC00321.jpg

こちらのサンドウィッチが大変好評頂いております。

ここ数日の暑さでかき氷を召し上がっていただくお客様の割合がぐ~んと増えました♪
通常は喫茶店、夏はかき氷屋さん?

親子がま口財布

先日ご紹介したブー太さん作親子がま口財布です。いい感じの写メを撮ってくれました。
がま口2

がま口1

手元にあった持ち手を付けて使用しているそうです。使い心地はなかなからしい。

見つけた!

当店の玄関先にはオリーブの木が植わっています。
以前、小豆島オリーブ公園?に行かれたお客様からハート型になるオリーブの葉の話を小耳にしていました。すっかり忘れていましたが、何気なく見るとすご~くハート型の葉っぱを発見しました♪
オリーブの葉 001

お守りになるようですが、私はそのままにしておきます。見つけただけでちょっと幸せな気分になりました。今年も小さな実がいくつかついています。

厚焼き卵サンド

厚焼き卵サンド

今日のおすすめは厚焼き卵サンドです!
早速、召し上がっていただいております。
炭焼きコーヒーと相性がいいですよ★

定休日は手芸部

昨日の定休日は不安定なお天気でした。
雷と大雨の中雑用を済ませ、午後からは作りかけのバッグを仕上げました。
bag.jpg

その後、身内で親子がま口財布講座?です。
DSC03427.jpg

こちらの私の財布と色違いを作りました。
金口を取り付ける作業に難航しながら初めてながらなかなかの出来。
次回はもっとうまく出来るかな・・・?

横庭に

昨日は多くの方にご来店いただきありがとうございます★
お蔭様で午前中からかき氷や手作り寒天を使用した和風スイーツのご注文が入り、途中白玉が売り切れてしまいました。ログ屋さん申し訳ありません。
当店のメニューは手作りの素材が多いので、閉店後仕込み作業。
手芸部はもちろんお休みです。
自宅の小玉スイカに続いて当店横の庭にも小玉スイカが!
シャツ 022

シャツ 021

ブラックベリーの実も赤く色づいてきました。
スイカちゃん、近くでご覧頂きたいのですがつるが縦横無尽に張っております。
大きくなるのを少し離れて観察して下さい。

暑い週末

本日の営業が終了しました。
昨日今日と暑い暑い週末になりました~
朝はモーニング、午後はかき氷やクリーム白玉あんみつなどと多くのお客様にご来店いただきました。中には午前、午後と二回のご来店の方も数組。
お客様からのたわいのない会話から元気をもらったり、勉強をさせていただいた週末でもありました。
ご来店ありがとうございました。

さ~頭を切り替えて手芸部を始めようかな・・・


人気№1は

かき氷をスタートしてしばらくご無沙汰だったお客様もかき氷の旗に引き込まれるようにご来店されております。ありがとうございます。
昨日からの暑さでいよいよシーズンが到来かな?

ここまでの人気は・・・
いちごみるく・・・男性やお子様に人気です。
黒蜜きなこミルク・・・女性の方に圧倒的な人気です。

多くの方が白玉をトッピングされます。
皆様もシーズン中にいろいろなお味を楽しんで、お気に入りを見つけてください。
ご来店をお待ちしております。

※時間をかけて氷をかくため、また一人での作業のため多少お時間がかかりますことをご了承ください。

W効果です。

アロマ。今では当たり前のように耳にします。初めて聞いた時はとっても優雅で私には無縁な感じがしました。アロマオイルやキャンドルなどさまざまなグッズや質のものが出回っていて選択に困ります。今では医療現場等で取り入れられたりと身近なものに感じられます。やはり自然のものに近い香りはいいような・・・

当店に入店直後「いい香りがする」とおっしゃるお客様がございます。
きっと注文ごとにたてる炭焼きコーヒーの香りでしょうね♪やはり入れたてに限ります!
この香りにはリラックス効果があるそうです。
そして、コーヒーに含まれるカフェインにも強いリラックス効果が、W効果ですね★
DSC03640.jpg

朝はモーニングセットで。昼はミックスサンドやフルーツサンドとともに。ティータイムにはケーキセットでお楽しみいただけます。
DSC03689.jpg

木をふんだんに使用した店内もほどよく湿気を含み、時々木の香りが漂ってきます。(特にTOILETが。)
そんな店内にいる私ってリラックスしっぱなしにならないでしょうか(笑)

夏の風物詩

009.jpg

自宅の虫かごにコクワがいました!自宅の庭の一角から出てきたんだったかな?
兄がいる私は幼いころ、夏になると里山にかぶとむしやクワガタをとりにいきました。
きっとみなさんの少年少女の頃もそうだったでしょうね。男性の方はかぶとむしやクワガタを来ると少年時代のわくわく感がよみがえってくるようです。

011.jpg

008.jpg

こちらは私にとっての夏の風物詩。以前ご紹介した自宅の小玉スイカがだいぶ大きくなっていました。

2020年より不定休になっております

営業日はホームページ、Twitterにてご確認をお願い致します。

コロナ感染対策の為、お席を減らしております

お子様連れのお客様は大変申し訳ございませんが、現在中学生以上のお子様に限らせて頂いております。今後の状況より、変更する場合もございます。 また香水等香りのきつい方のご入店もお断りしております。 ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

おすすめメニュー


季節のフルーツサンド


厚焼き卵サンド


手作りプリンアラモード

ブログ内検索