fc2ブログ

~いらっしゃいませ~

ちび檸檬

Author:ちび檸檬
和洋喫茶 レモンの木

営業日&営業時間:ホームページにてご確認下さいませ。営業時間はご予約枠に準じます。

住所:三重県津市安東町1975-2
TEL:059(227)3052

※接客中、作業中やお電話には対応できない場合がございます。



instgram

Instagram

QRコード

携帯でもご覧いただけます。
QRコード

月別アーカイブ

最近のトラックバック

thankyou

リピーター続出

DSC03823.jpg

新メニューとして登場してからおかげさまで好評の季節のフルーツサンド。
現在はイチゴからパイナップルやメロンなど日替わりで提供させていただいております。
一度召し上がっていただいたお客様のほとんどの方は再びご注文してくださいます。
あるお客様はこれまたオーバーに「涙が出るほどおいしい~!」と言ってくださったので、「私も涙が出るほど嬉しい~」と返しました。試行錯誤の上、誕生したメニューが喜んでいただけたのだと。

たとえばお二人でお越しの場合は、“ミックス野菜サンドとフルーツサンド”や“フルーツサンドと当店人気のケーキをおひとつ”というのはいかが?それぞれお皿に盛り付けさせていただいてます。
欲張り店主ならではのサービスですかね・・・
スポンサーサイト



バッグの中には

先日のキャスキッドソンのバッグの中にこちらを入れていきました。
DSC03932.jpg

だいぶ前に作ってご紹介もしている親子がま口財布とポーチ。
DSC03934.jpg

こういうの買うと高いんだけどちょっとした勝手が悪かったりするので試作がてら作ったもの。
ポーチには細々したメイク道具を入れていきました。意識してなかった持ち手の存在が以外に便利でした。
と言うことで早速こちらを作りました。(もちろん自宅で)
CA270063.jpg

きのことてんとう虫のかわいいイラスト入りのコーティング生地です。小さなお子様にもいいかも!(^^)!

「レモンの木は何屋さん?」と声が聞こえてきそうですが、「こんなの欲しい」と小物や洋服を作る。
「こんなのが食べたい」とケーキやサンド、甘味を作る。同じ事のような気がします。

さ~今から本職です。オーブンを回します。ちょっと暑いけど・・・

レモンの花

店名のレモンの木にちなんで、庭には小さなレモンの木が植えてあります。
小さな木ながらも今年は去年よりも多くお花をつけて咲いてくれました。
CA270056.jpg

レモンって今まで実しか意識したことがなかったけど、こんなに素敵なお花が咲くんです。私も数年前初めて知ったんですが・・・想像以上に上品なお花です。
大きな幹になり、たくさん実をつけてくれるのはいったいいつになるのでしょう~楽しみです。
その他、今はブラックベリーが桜のような花を咲かせてくれています。こちらも実がなるのが楽しみです。

まかないから生まれた

ブログで時々ご紹介している私のまかない。以前ご紹介したフルーツサンドもそのひとつ。
こちらでご覧頂いた方から「私も食べてみたい」とのご要望がありましたので、メニューに登場!
その後、お店でも大変喜んでいただいております。まだの方は是非、おすすめです。
DSC03823.jpg

こちらはある日の私の朝ごはん♪焼き卵サンド。炭焼珈琲と相性ばっちりです。
DSC03887.jpg

焼きたてのふわふわ卵&ふかふか食パン&バターの風味・・・幸せです。
食べてみたい?こちらも近々メニューに昇格か?

久々の手作り

臨時休業を頂いて、すぐに定休日とご迷惑をおかけいたしました。
おかげ様で貴重な時間を過ごせました。
17日18日は以前から出かける予定が入っており臨時休業をいただいたのですが、前日荷物を入れる手頃なバッグがないと2時間ちょっとで作りました。
CA270055.jpg

①まちがたっぷり ②ビニールコーティング ③中身も見えない ④ショルダーにも出来る
などなど私の希望にぴったりに仕上げました。画像では小さく見えますが、けっこう大きくて軽いので重宝しました。
生地は以前にもご紹介したキャスキッドソン。花柄って以前は抵抗があったんですが、こちらのデザインは嫌味がなくて、持っていて気分がよくなります。グリーンとブラックとクリームの3色の生地が手も手元にあるし、久々の手作りで気をよくしちゃいましたので、また作ろっと!(^^)!

臨時休業のお知らせ

本日17日(土)・明日18(日)は誠に勝手ではございますが、臨時休業とさせていただきます。
いつもご迷惑をおかけいたしますが、よろしく御願いいたします。

尚、定休日は火曜日でございます。20日(火)はお休みさせていただきます。

コーヒーチケット

DSC03903.jpg

店内の壁を飾るコーヒーチケットです。
オープンの際、私の頭にはコーヒーチケットの存在すらなかったのですが、ある方が珈琲を提供するならチケットが必要だろうと提案してくださり用意しました。
お店を始めた私を応援してくださる方が1枚、ご近所の方が1枚、当店を気に入ってくださった方が1枚。2枚目3枚目・・・。まっさらだったコルクボードがいつの間にかいっぱいになりました!(^^)!
皆様ありがとうございます。
私のポジション横のたくさんのコーヒーチケットは私の財産であり、お守りであり、コレクションなのですうよ~ふるーつ☆Cultivation・笑(小)

レモンの木のフードメニューは比較的お手軽な価格設定をさせていただいております。ドリンクとご一緒にご注文いただくと100円引きなど更にお値打ちにさせていただいております。その上、コーヒーチケットをご利用いただくと、更に更にお得になるのです!!ケーキセットやサンドウィッチ、モーニングをご利用のお客様には是非おすすめさせていただきます。当店では女性のお客様のチケットご利用の方が多いのも特徴ですね。

(注意)今週末17日(土)18(日)は誠に勝手いたしますが、臨時休業とさせていただきます。
ご理解の程よろしくお願いいたします。

またまたベンチ設置

今度はパーゴラの下にもベンチを設置してみました。
DSC03900.jpg

そばにはクレマチスが咲いています。
DSC03890.jpg

DSC03902.jpg

まだまだ殺風景で、芝の管理もいつかもっと緑で覆い尽くしたい!(^^)!

さくらんぼ

きのうご近所の方に母がさくらんぼをいただきました。なんと実だけではなく、わがままを言って枝毎頂いちゃいました。本当にありがとうございます。もちろん、目でも楽しめるように!(^^)!
DSC03898.jpg

前作の鯉のぼりにつづいてディスプレイしているうぐいす。うぐいすさんも美味しそう!?
DSC03899.jpg

本当のうぐいすって見たことあっただろうか?何を食べるんだろう?
こういった赤い実を食べそうだけど・・・

赤い実と言えばもう苺が本当に終わりを迎えそうです。苺を使用したロールケーキ・フルーツサンドまだの方はお早めに(^_^)/


かぶと虫

小さな頃の夏のあだ名は「かぶと虫」
夏になると顔以上に大きなすいかにかぶりついている姿を見た家族が虫かごのかぶと虫を連想してつけたんだと思います。それほどにすいかが大好きなんです。青臭いので好き嫌いが分かれるようです。
今出回っているものはハウスものの1番なりですが、7・8月の露地ものと変わらないくらい甘みがあって美味しいですよ~
この時期どうもむくみがちなので無性に食べたくなり早速私も購入しましたが、甘みもあって熟しきってなく美味しかったですよ!(^^)!
新生活の疲れと急激な気候の変化で体調を崩されている方もおみえのようです。以外と水分補給を忘れがち。旬のフルーツでビタミン・ミネラルを補いましょう。
今の時期はグレープフルーツ・メロン・パイナップルなどもおすすめです(^_^)/

本日営業してます

本日は通常営業しております。ご来店をお待ちしております。
DSC03751.jpg

こどもの日も過ぎ、店内を飾ってくれたこちらの童子たちともお別れです。愛らしい表情をもう一度。

「ぽぽらぁとあうら」って?

このブログをご覧になっているご近所のみなさん、こちらの看板が気になりませんか?
当店前の道や近所の電柱にある看板です。
DSC03894.jpg

「ぽぽらぁとあうら」って?
DSC03895.jpg

こちらがぽぽらぁとあうらさんのチラシ。「パソコン教室」を中心に体験教室とうとう盛りだくさん。以前からデジカメ画像をアルバムにしたいとおっしゃっていたお客様にご紹介させていただいたところ、好きな時間に好きな内容を教えていただけるとその後も通っていただいている様子。
詳しい内容等はこちらをご覧下さい→ぽぽらぁとあうら

当店のお客様でもある浜口様の人柄で最近は体験教室やイベントに遠方から参加される方も増えているようです~。私自身も気になる体験教室があるんですニコニコ。 正面

シーズン終了

カステラ風ロールケーキ

大変好評のまるごと苺のロールケーキ、苺のシーズンもそろそろ終わりを迎えそうです。
こちらのロールケーキは私が幼い頃食べたショートケーキを連想させるようなしっかりとしたスポンジ(甘さは控えめ)がポイント。季節によってフルーツは変わりますが、やっぱり苺がおすすめです。
苺の姿が消える前に是非お召し上がりになってください。

また、好評のフルーツサンドにも現在苺が使用されてますが、こちらも同様ですのでお早めに~(^_^)/

※明日6日は火曜日ですが、営業させていただきます(5時にて閉店)ご来店をお待ちしております。

今日の朝ごはん

DSC03691.jpg

今日はサンドウィッチのテイクアウトのご予約を頂いていました。朝から少しバタバタ汗とか
本来ミックスサンドはゆで卵なのですが、お客様のたってのご希望で焼き卵のミックスサンドを。そして、たくさんの卵がご希望と言うことでメニューにはないのですが、厚焼き玉子サンドを作りました。こちらは私の朝ごはんの画像。
お客様のサンドウィッチはもう少し厚めで綺麗に仕上げました(^_^)/
ふわふわ卵って幸せな気分になりませんか~?オムライスとか・・・後、八宝菜の中のうずらの卵も嬉しいですよね!(^^)!

皆さん、GWいかがお過ごしですか?昨日は暑かったですね~急な気温の変化に体がついていけず、仕込み作業で火の前にいたら夕方には少しバテ気味でしたがっくり「もうかき氷を始めないと!」と思う程。
でも、帰省中の同級生が素敵な旦那様とかわいい愛娘さんとご来店してくれ、頑張っている様子を伺い私もパワーをもらえました。そんな機会がもてるのもGWならではなのかもしれません。当店でもそんな光景がみうけられますもの(^_^)/

クレマチス

先日は、ひっさびさに水曜日にお休みをいただいたので用事を済ませ、いつも火曜休みの園芸店を覗きました。
母が数十年前近所の方に譲っていただいたクレマチスが素敵で、当店のパーゴラをクレマチスで覆いたいと思ってます。バラも素敵ですが、トゲがあるので。
シーズンを通して楽しみたいと思うといろいろな品種があって悩みます。この「藤かおり」が可愛かったので購入しました。
DSC03885.jpg

クレマチスに知識がないので少し調べると、バラがお好きな方は相性が良いクレマチスもお好きなようですね~クレマチスに詳しい方、またいろいろ教えてください(^_^)/

2020年より不定休になっております

営業日はホームページ、Twitterにてご確認をお願い致します。

コロナ感染対策の為、お席を減らしております

お子様連れのお客様は大変申し訳ございませんが、現在中学生以上のお子様に限らせて頂いております。今後の状況より、変更する場合もございます。 また香水等香りのきつい方のご入店もお断りしております。 ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

おすすめメニュー


季節のフルーツサンド


厚焼き卵サンド


手作りプリンアラモード

ブログ内検索