fc2ブログ

~いらっしゃいませ~

ちび檸檬

Author:ちび檸檬
和洋喫茶 レモンの木

営業日&営業時間:ホームページにてご確認下さいませ。営業時間はご予約枠に準じます。

住所:三重県津市安東町1975-2
TEL:059(227)3052

※接客中、作業中やお電話には対応できない場合がございます。



instgram

Instagram

QRコード

携帯でもご覧いただけます。
QRコード

月別アーカイブ

最近のトラックバック

thankyou

ふくら雀

店内に飾っている手遊びの作品たち
DSC03660.jpg

椿のブローチ(古布)・ふくら雀のブローチ(古布)・私が暇を見て作ったかえる(いつの間にやら3匹に・・・)
現在のところ販売はしておりませんが、とっても気に入ってくださった方の元に紫のふくら雀ちゃんが巣立っていきました。
DSC03658.jpg

お客様は早速、セーターの襟元につけて行かれました(^_^)/
以前からアップしようと思っていたので、この機会に~
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
スポンサーサイト



ひなまつり

雪がチラつくお天気から、ぽかぽか陽気のお天気へ。梅の花の身頃もそろそろでしょうか?
こちらもとっても華やかに仕上がりました(^_^)/
DSC03700.jpg

手作り雛

帯生地を使用して作った手作り雛。シャリっとしながらも丸みのある優しいお雛様。お二人のおかげで店内も華やかになってます!!
お二人の表情はこんな感じ。DSC03693.jpg

DSC03692.jpg
more...

喫茶店のミックスジュース

喫茶店の定番メニューと言えば、さまざま。私のイメージする昔ながらの喫茶店にはやっぱりミックスジュースは外せません。少しでも理想の喫茶店に近づく為、ベジフルマイスターとしてもメニューに取り入れるぞ~!!数日前から試作に取り掛かっています。
CA270034.jpg

CA270036.jpg

いろいろなフルーツを足したり引いたり微妙にブレンドし、まるで実験のよう。
だいぶ、思うような味に近づいたかな~?
メニューに登場する日をお楽しみに(^_^)/

にほんブログ村 グルメブログ カフェ・喫茶店へ
more...

ログ屋さん

内容はさておき、確定申告のシーズンです。
改めていろいろな事を考えるときでもあります。「お店を持ちたい」と思っていた時のこと、開業準備をしていた時のことなどなど。
そして、先日建築をお願いしたキハタトレーディングさんで大変お世話になった方がお越しくださいました。遠い県外での仕事も多い中、定期的にお越しくださるので気になる事を相談しちゃいます。
キハタさんとの出会いがなければ、「お店を持ちたい」という願いは実現しなかっただろうな~と思うのです。

ログ屋のひとりごと
ログハウスの事はもちろんのこと、県外のおもしろい情報など幅広く紹介されておもしろい!
当店の建築の様子やご来店されたときのことも紹介されてます。

喫茶店の思い出

当店のお客様の層は幅広く、週末には小さなお子様連れの方が増えます。
おじいちゃま、おばあちゃまがお孫さんをお連れになる事が多いような。

レモンの木はログハウスなので、一見してカントリー調を思われるかもしれませんが、店内は少し落ち着いた雰囲気にしたつもりです。それは、幼い私が母親に連れて行ってもらった喫茶店のイメージがあるからかもしれません。大人の仲間入りをしたような特別な空間。
店内1

DSC03689.jpg

3年目に入ると
お母さんに抱かれていた赤ちゃんも、今では可愛らしい靴を履いて来店されるお子様。
お腹の大きかった方が、ベビーカーを引いてお見えになったりと。
そして、今日明日にもお客様で新たなご家族の誕生がある様子。元気なお子様の誕生をお祈りし皆様でお越しを楽しみにしております。

当店の小さな小さなお客様にも私のような喫茶店の思い出が出来れば嬉しいな~

まかない

休み明け更新をサボってしまいました。ある日のまかないです。
卵サンド炭焼珈琲
DSC03644.jpg DSC03640.jpg

なぜか、魅了されるメニューってありませんか?無性に気になるような・・・
知らず知らずのうちに、記憶に刻まれてるでしょうか?私にはいくつかあるのですが、その代表に卵サンドみつ豆があります。
それもゆで卵の卵サンドではなく、ふわふわの厚焼き玉子をサンドした。
どこで、食べたのは覚えはないのですが、甘辛いソースが塗ってあったような・・・
そんな記憶をたどるように作ってみたのですが、思うような味にはなりませんでした。ガッカリです。
でも、それなりにおいしく頂きました!!ご馳走様です。

みつ豆のエピソードは後日。

あなたにとって、魅了されるメニューはなんですか?

臨時休業&定休日

明日、2/11は祝日ではございますが、臨時休業をいただきます。
尚、 2/12(火)は定休日となります。連休となりますので、宜しくお願いいたします。

ベジフルJr.マイスター

野菜&果物好きがこうじてお店を始める以前、ベジフルjr.マイスターの資格を取得しました。
モデルの長谷川理恵さんや王理恵さんが有名ですね。

当店のメニューは決して多いとはいえませんが、「よもぎのシフォンケーキ」「丸ごと苺のロールケーキ」「フルーツパフェのようなクリーム白玉あんみつ」「ミックス野菜サンド」など素材の良さをいかすよう心がけております。
よもぎのシフォンケーキ1カステラ風ロールケーキDSC03431.jpg

そうそう、忘れてならないのは当店の夏季限定メニュー“特製ふわふわかき氷”の天然いちご
DSC00559.jpg

皆様にもっともっとベジタブル&フルーツを美味しく楽しんで頂きたいーーー。
特選和風パフェに続いて、新メニューを試作しておりますソ猝ヨ
メニューに登場する日をお楽しみに。

にほんブログ村 グルメブログ フルーツへ

桜の開花予想

昨日の新聞記事にソメイヨシノの開花予想が載っていました。この地方は来月の26日~29日頃とのことでした。先日の積雪もありまだまだ寒さは続くだろうと思うけど・・・
桜と言えば昨年当店で大変好評でした、桜のチーズケーキです。
桜のチーズケーキ2

このケーキの登場を待っている方もおみえかもしれませんが、それとともにとろけるガトーショコラは選手交代する予定です。
とろけるショコラ

まだ、お召し上がりになっていない方はお早めに~

リンクしました!!

当ブログでも2回コメントいただいています、クリーム姉さんがブログを始めました。
クリーム姉さんは地元では知る人はいない?ほど有名な牧場直営のアイスクリーム屋“ミルクパレット”の女将?さんです。

3年前、のらりくらりとオープン準備をしていた私のしらないところで、小さなお店をみてパン屋?モデルハウス?宗教施設?などなどいろいろな噂が飛び交ってたそうですが、1番は「ミルクパレットの姉妹店」というものでした。
それぞれは独立したもので、お店の経営やメニューなど一切関係はないのですが、姉妹店と言えば姉妹店なのかも・・・まだまだ姉の足元にも及びませんが(苦笑)

クリーム姉さんは忙しい中、暇を見てお店をもつ先輩として同志として、そして姉としてお店に遊びに来てくれます。そんな模様もブログで綴ってくれてます~
原点はぐるぐるアイスもよろしくお願いします。

お持ち帰り

昨日とうってかわって、今日はお日様の光が差し込み店内もぽかぽかです。
昨日は「開店休業かな~?」と思っていたにも関わらず、何組かのお客様にお越し頂きました。新作のパフェを召し上がっていただいたり、来月からの値上がり前にコーヒーチケットをまとめてご購入していただいたりと本当にありがとうございました。

昨日、承ったサンドウィッチのお持ち帰りを4組作りました。
DSC03648.jpg

DSC03647.jpg


開店以来、手作りケーキのお持ち帰りのご希望が大変多いのですが、残念ながらご希望には沿えずお断りさせていただいております。
おかげさまでサンドウィッチが大変好評で先日差し入れにいただいておいしかったからとご来店されるお客様もお見えでした。

いつかケーキに変わるスイートなサンドウィッチも登場させたいです!!

にほんブログ村 グルメブログ カフェ・喫茶店へ

積雪

久々に積もりました。一面真っ白です。DSC03639.jpg

さっきまで見えなかった経が峰が姿を現しました。幻想的です。
全国に名山は多々ありますが、改めて地元の山々の良さを感じるのです。
お客様をお迎えするまでの間、この景色を眺めながら炭焼珈琲の香りに包まれてモーニング。
我ながら贅沢です。
今日は日曜日で前の通りも静かですが、もうだいぶ雪も溶けて車の往来も増えてます。
足元は悪いんですが、皆様にも楽しんでいただきたいな~と思うのです。
お待ちしております。


メニュー改めました

当店ではオープン以来、気軽に何度でもお越しいただけるような価格設定をいたしておりましたが、秋以降の商品・サービスの高騰により当店での努力では厳しくなって参りました
今まで通りのサービスの提供の為、本日2月1日より1部価格の改定をさせていただきました。
皆様にはご理解と変わらぬご利用をお願いいたします。

(例)炭焼珈琲 400円 → 420円
   伊勢紅茶 400円 → 420円
   手作りケーキセット  680円~→700円~
   コーヒーチケットは3月より4000円 →4200円
   いつも当店をご利用の皆様、期限はございませんのでこの機会にいかがですか?  

皆様への日頃の感謝を込めて、
DSC03631_sh01.jpg
レモンの木特選和風パフェを作りました。
当店のおいしいが詰まっております。

2020年より不定休になっております

営業日はホームページ、Twitterにてご確認をお願い致します。

コロナ感染対策の為、お席を減らしております

お子様連れのお客様は大変申し訳ございませんが、現在中学生以上のお子様に限らせて頂いております。今後の状況より、変更する場合もございます。 また香水等香りのきつい方のご入店もお断りしております。 ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

おすすめメニュー


季節のフルーツサンド


厚焼き卵サンド


手作りプリンアラモード

ブログ内検索